SUV・クロカン車は見た目もカッコよくて使い心地も便利。
値段は高めだけど人気は非常に高いですね。
これは軽自動車でも普通車でも同じく購入者が多いのが特徴です。
今回はそんなSUV車を買おうと思い色々調べていきました。
私の感覚もありますが、もしこれからSUV車を買おうと思っている人で
「どれを選ぼうかな?」
「他の人はSUV車を買おうとしているときに何を選ぶんだろう?」
「みんなどんな視点でSUV車を選んだ?」
など気になる人は参考になる記事だと思います。
私もSUV車を選んで思った疑問で試乗などもした経験を踏まえてお伝えしていきます。
SUV車総合カッコイイランキングBEST⑤
①:ハリアー
②:フォレスター
③:ランドクルーザー
④:レクサス NX
⑤:エクストレイル
個人的に思ったSUV車のカッコイイランキングです。
この順位を見たときに「あれ?何故④位にレクサス?」と疑問の人がいると思います。
この順位はある程度費用も考慮してつけています。レクサス車は見た目だと確かに①,②位を争うほどカッコイイと思いますが、最低購入金額で450万円コミコミでする車だと「どうしても買おうと思っても手が出ない…」という人も多いと思います。
そのため4位にレクサスNXを入れました。そういったことを考慮するとハリアーが1位に君臨します。
最低価格で300万でコミコミで買えるこのSUVは本当にお値打ち。
乗ってみるとわかりますが、重量感や安定感も去ることながら、走りも非常に良いです。流石はTOYOTAです。次にフォレスターです。
②位のフォレスターは一昔前の2000年くらいの車の旧型と比べると抜群に見た目が良くなりました。
非常に走りやすいし生で見ると「デカイ!」昔TOYOTAにあったサーフと最初の頃見間違えました。
そして、内装も思った以上にカッコよくて間違いなくSUBARUを代表する車へと変貌したと思います。
次に③位のランドクルーザー。
非常にイカチイ。
めちゃくちゃスポーティーだし、一瞬「戦車?」と間違えるほどです。
それだけ、ランドクルーザーは素晴らしいですが安定感や重量感も凄いですね。
しかし、金額は最低コミコミで350万~です。
更に燃費悪いのと税金が高いです。
要するに維持費がボディーブローのように付いて廻ります。これを選ぶ人はお金に余裕ないと厳しいと思います。⑤位はNISSANのエクストレイルです。エクストレイルは思った以上に「金額が安い!」というのが個人的に特徴として大きいです。使い勝手も良くて人気はトップクラスに高いし今でも非常に多くの台数が流通しているNISSANの目玉ですね。
しかし、走行性能や乗り心地は悪いです。
意外にかなり悪いです。
TOYOTAのコンパクトカーと比べて乗り心地試しましたが、まだそっちのほうがマシ。特に上位のフォレスターやハリアーと比べると雲泥の差です。あとボディ面が脆い。やはり値段だけで判断はしていけないと思います。
完全に個人的に見解ですが試乗するとこの意味わかると思います。ただもうちょっとSUVについて述べたいと思います。
どんな印象や由来や実用性がある?
SUVって英語に治すと…Sport Utility Vehicleと呼ばれていますが、カンタンに言うと「色んなことが可能なアウトドアスポーツ車」という意味ですね。
そして、走りとしてもタイヤが大きく車高も高いため運転がしやすいという特徴ですね。そして、買う理由の1番は「自分の見栄やプライド」などが実際は多いと思います。
これはなんとなく納得できる人が多いと思います。正直アウトドアを中心に考えて車を購入する人って実はそんなに多くはないと思います。
私の知っている人でアウトドアが物凄く好きな人物はジムニー軽自動車の4WDやゴリゴリのランドクルーザーを乗っている人が多いです。
現実的に上位のクルマを主としてアウトドアしている人って少ない気がします。
車の販売者も言ってますが、なんとなく見栄による部分がSUVを選ぶポイントとしては大きいと思います。
だって1週間に1回季節関係なく、山や海、荒野で遊ぶ人って少ないでしょう。
本気のアウトドア好きは山で狩りをやったり、海では朝早くにサーフィンしますからね。
やっぱりそれくらいの情熱は持っている人はアウトドア好きだと思います。
でもSUVはいざという時にどこへでも行けることができるので機能性としては高いですね。
まとめ
SUVについてまとめると、
「女性向けに評価が高い車でカッコよく、値段も選び方次第ではそこそこ安い物を新車でも買える。悪路走行にも適しているがあまりアウトドア主体で買っている人は少ないのでは?理由のほとんどは見栄」
というイメージがあります。
服やアクセサリーもそうですが、見栄というのは動機としてとても大事です。
ですので、クルマもカッコよさをメインに選ぶようにしましょう。